Yuko ShimaJan 18, 20213 min read緊急時に必要な英語力 - アルファベット編Updated: Apr 29, 2022アメリカで警察、救急車、消防車といえば、電話番号は一つだけ。911。日本で言う、110番です。例えば、高速で事故ったとしましょう。そして、一人で事故った時、他の車と事故った時、いろいろ想定できます。このブログでは、シビアな事故を想定して、英語を学びましょう。アメリカ人に100%通じるアルファベットの発音の練習です。電話でも薬局でも重宝します。電話で通じる数字の発音です。アルファベットと数字の発音を正確にすることで、日常生活、特に電話での会話がスムーズにいきます。まずは、日本語から。A:よくわからないけど、911に電話しよう。911電話交換手:どうなさいました?A:高速にいるんですが、事故りました。交換手:どこにいますか?A:高速110です。Montague Road に東から入ってすぐのところにいます。交換手:けがはありませんか?A:ちょっと頭がぼーっとしています。交換手:では今すぐ救急車とパトカーを送ります。あなたの車の色は何ですか?A:茶色です。交換手:車種は何ですか?A:トヨタです。交換手:車の名前は?A:プリウスです。交換手:あなたの名前は?A:山田正です。交換手:苗字のスペルをお願いします。A:Y,A,M,A,D,A.交換手:名前のスペルをお願いします。A:M,A,S,A,S,H,I.交換手:電話番号は?A:(510)123-4567です。あ、警察の車が来ました。交換手:よかったです。では、これで電話を切りますね。A:はい。ありがとうございました。軽い事故ではない時は、911に電話をすることです。もし、軽い事故の場合、だれもケガをしていない場合、警察が必要ではない時は、911する必要はありません。911は、警察、救急車を必要とするときに使います。では、英語を見てみましょう。このような状況では、名前、電話番号など、正確に伝えないといけないので、アルファベットを正確に発音できること、数が正確に発音できることが、とても重要になります。今更のようですが、アルファベットの発音は重要です。 日本語式のアルファベットの発音では通じないので、通じるアルファベットの発音を学びましょう。緊急の際にはアルファベットで自分の名前を伝えたり、住所や電話番号なども、アルファベットと数字で言わなければいけないのです。アルファベットの正しい発音を知っていることは、単語を100個知っているよりも、アメリカ生活に於いては重要です。A: I got to call 911.Operator: Hello, this is 911. What is the problem?A: I'm on freeway. I got in an accident. O: Where are you now? A: Freeway 110. Right after entering 110 from Montague Road from the east. I'm on 110 North. O: Are you injured? A: I feel a little dizzy. O: I will call the officer and ambulance. What's the color of your car? A: Brown. O: What's the make of your car?A: Toyota. Prius. O: What's your name?A: Masashi Yamada. O: Could you spell your last name, please?A: Y, A, M, A, D, A. O: Could you spell your first name, please? A: M, A, S, A, S, H, I. O: What's your phone number? A: (510) 123-4567.I see police cars now. O: That's good. They'll take care of it. I'll hang up the call now. A: Yes. Thank you very much!
アメリカで警察、救急車、消防車といえば、電話番号は一つだけ。911。日本で言う、110番です。例えば、高速で事故ったとしましょう。そして、一人で事故った時、他の車と事故った時、いろいろ想定できます。このブログでは、シビアな事故を想定して、英語を学びましょう。アメリカ人に100%通じるアルファベットの発音の練習です。電話でも薬局でも重宝します。電話で通じる数字の発音です。アルファベットと数字の発音を正確にすることで、日常生活、特に電話での会話がスムーズにいきます。まずは、日本語から。A:よくわからないけど、911に電話しよう。911電話交換手:どうなさいました?A:高速にいるんですが、事故りました。交換手:どこにいますか?A:高速110です。Montague Road に東から入ってすぐのところにいます。交換手:けがはありませんか?A:ちょっと頭がぼーっとしています。交換手:では今すぐ救急車とパトカーを送ります。あなたの車の色は何ですか?A:茶色です。交換手:車種は何ですか?A:トヨタです。交換手:車の名前は?A:プリウスです。交換手:あなたの名前は?A:山田正です。交換手:苗字のスペルをお願いします。A:Y,A,M,A,D,A.交換手:名前のスペルをお願いします。A:M,A,S,A,S,H,I.交換手:電話番号は?A:(510)123-4567です。あ、警察の車が来ました。交換手:よかったです。では、これで電話を切りますね。A:はい。ありがとうございました。軽い事故ではない時は、911に電話をすることです。もし、軽い事故の場合、だれもケガをしていない場合、警察が必要ではない時は、911する必要はありません。911は、警察、救急車を必要とするときに使います。では、英語を見てみましょう。このような状況では、名前、電話番号など、正確に伝えないといけないので、アルファベットを正確に発音できること、数が正確に発音できることが、とても重要になります。今更のようですが、アルファベットの発音は重要です。 日本語式のアルファベットの発音では通じないので、通じるアルファベットの発音を学びましょう。緊急の際にはアルファベットで自分の名前を伝えたり、住所や電話番号なども、アルファベットと数字で言わなければいけないのです。アルファベットの正しい発音を知っていることは、単語を100個知っているよりも、アメリカ生活に於いては重要です。A: I got to call 911.Operator: Hello, this is 911. What is the problem?A: I'm on freeway. I got in an accident. O: Where are you now? A: Freeway 110. Right after entering 110 from Montague Road from the east. I'm on 110 North. O: Are you injured? A: I feel a little dizzy. O: I will call the officer and ambulance. What's the color of your car? A: Brown. O: What's the make of your car?A: Toyota. Prius. O: What's your name?A: Masashi Yamada. O: Could you spell your last name, please?A: Y, A, M, A, D, A. O: Could you spell your first name, please? A: M, A, S, A, S, H, I. O: What's your phone number? A: (510) 123-4567.I see police cars now. O: That's good. They'll take care of it. I'll hang up the call now. A: Yes. Thank you very much!