日本人の英語の発音
Updated: Apr 29, 2022
日本では発音を義務教育で教えていません。
ALTの先生はいても、ALTの先生は発音は教えてくれません。
ALTの先生の英語を聴いているのも、洋画や海外ドラマの英語を聴いているのも、さほど違いはありません。
日本人にとって、英語の発音は、自然に身に付くようなものではありません。
なぜ日本人は自然に英語の発音を身につけれないのか:
日本には和製英語があります。これが、本物の英語の発音を覚えるのを阻害(阻止)しています。
私でさえ、初めて高校時代にネイティブのALTの先生に個別で英語を教わった時に、『ハーブティー』のことを 『アーボーティー』とおっしゃったので、先生が間違えているというようなリアクションをしました。
日本で、ハーブティーが一般的なので、アーボーと言われると、うそでしょ?って思うんです。
そんな感じで、ネイティブの先生の英語を疑うこともありました。
なぜ疑うのでしょう。ネイティブなのに。
それは、日本社会には、和製英語がまかり通っているので、和製英語と違っていると受け入れることができないのかもしれません。
チョコレート
アイスクリーム
リーズナブル
テレフォン・ショッピング
ポテト
トマト
コーヒー
ドレス
タキシード
ブーケ
ポジティブ
メンタル
マイノリティー
ドリンク
アニマル
ベスト
ビジネス
ロサンゼルス
アシスタント
インストラクター