

Yuko Shima
- Apr 30, 2022
- 3 min
会社の同僚との会話:駐在員:アメリカ生活
初対面での会話:会社の同僚と:アメリカ駐在:アメリカ生活
アメリカでの初仕事の日。
同僚に話しかけられました。
PDF1ページ以内の短いやりとりです。
ちょこっとしたことを英語で話すレッスン内容となっています。
以下は教材PDFです。ご自由に印刷してご利用ください。
初対面での会
84 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 28, 2022
- 2 min
初対面での会話:ご近所さんとの会話 アメリカ生活
初対面での会話:ご近所さん編 アメリカ生活
アメリカに引っ越してきて間もない時期のご近所さんとの会話です。
レッスンで使っている教材PDFです。
ご自由に印刷してご利用ください。
会話例:ご近所さんと家の前で
Hi.
You must be our new neighbor.
312 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 25, 2022
- 2 min
子供の小児科医を探す:アメリカ生活 電話で英会話:アルファベットと数字
子供の小児科医を探す:アメリカ生活
アメリカでは日本とは違い、医者にかかる前に電話で予約をいれるのが一般的です。
予約なしの場合もOKな場合はありますが、よほど緊急の場合はそれでもいける可能性はあります。
一般的に、予約なしで行ける医者は、Urgent Care と ER です。
173 views0 comments


Yuko Shima
- May 19, 2021
- 2 min
教材専用のブログを開設しました🍒
まず、こちらです:Let's Study English! (eigokyo-zai.blogspot.com) こんにちは。 オンラインでレッスンをするようになって、一番大きな変化は、教材を全てPDFで準備するようになったということです。...
35 views0 comments

Yuko Shima
- Jan 4, 2021
- 5 min
子供が胃腸炎になったらピディアライト
子供が胃腸炎になったらピディアライト
嘔吐や下痢がすぐに治る【ピディアライト】
秋、冬には子供は風邪をひきますね。
そして、時には胃腸炎になって、嘔吐をしたり、下痢が続くということもあります。
ピディアライトとは、小児科の先生が第一に勧めてくれる胃腸炎になったら子供に飲ま
6,993 views0 comments


Yuko Shima
- Dec 25, 2020
- 4 min
医者にかかる(健康保険カードが簡単にわかる)
医者にかかる(健康保険カードが簡単にわかる)
今日は次のトピックスで書きたいと思います。
1.健康保険カードはいつ使うか
2.健康保険カードには何が書いてあるか
3.PPOとHMOの違い
4.健康保険カードは普段はどこに持っているべきか
5,644 views0 comments

Yuko Shima
- Dec 18, 2020
- 4 min
アメリカで大人が風邪をひいたら_Theraflu
アメリカで大人が風邪をひいたら_Theraflu
ラインのメッセージを見ると一件入っていた。
『朝から頭痛、吐き気がある』
吐き気と聞くと、胃腸炎かと思った。
それで胃腸炎に効く小児科の先生も私もお勧めの飲み物を知らせた。
吐きすぎたり、下痢が続くと
1,885 views0 comments