

Yuko Shima
- Jan 9
- 1 min
天ぷらではなくて焼き鳥
#notAbutB not A but B 『AではなくB』 日常会話では伝えたい内容を先に言います。 天ぷらではなくて焼き鳥が食べたいの。 Not tempura but Yakitori I want to eat. ここではなくてあそこで食べたい。 Not here...
18 views0 comments


Yuko Shima
- Dec 18, 2022
- 2 min
郵便局での会話:アメリカの郵便局で
日本へ物を送る時の郵便局での会話です。 関税申告書を書いて日本に荷物を送ります。 切手を買う際の会話の教材は別にありますので、切手を買う時の英語を知りたい方は別のブログから探してください。 PDFで二ページの教材です。印刷してご利用いただけます。 以下は教材のコピペです。...
38 views0 comments




Yuko Shima
- Apr 28, 2022
- 2 min
初対面での会話:ご近所さんとの会話 アメリカ生活
初対面での会話:ご近所さん編 アメリカ生活
アメリカに引っ越してきて間もない時期のご近所さんとの会話です。
レッスンで使っている教材PDFです。
ご自由に印刷してご利用ください。
会話例:ご近所さんと家の前で
Hi.
You must be our new neighbor.
312 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 27, 2022
- 3 min
大きめのカードを送る時は切手を多めに:クリスマスカード 郵便屋さんとの会話
日本宛クリスマスカードが戻ってくる:どうして?アメリカ生活英会話
皆さんの中にクリスマスカードを日本に出したけれど、自宅の郵便ポストに戻ってきた、という方はいらっしゃいませんか?
原因には二つ考えられます。
1.封筒の書き方が間違えていた。(切手は右上に、宛名は中央に大きく)
138 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 27, 2022
- 2 min
お風呂のお湯がでない!アメリカ生活・英会話
お風呂のお湯がでない!アメリカ生活・英会話
アメリカではお湯は瞬間湯沸かし器ではなく、お風呂3回分ほどのお湯を家のどこかにためてあります。それを台所やお風呂で使うのです。
アパートの場合、他の住人がお風呂に入っている時間帯や、他の住人がお湯で選択をしている時など、お湯が空になっ
610 views0 comments

Yuko Shima
- Apr 26, 2022
- 2 min
郵便局での会話:切手を買う:英会話
日本へエアメールを送る。
郵便局での会話
友達、家族への手紙を郵便局から送りましょう。
切手で送る場合はグローバルフォエバーを使います。
グローバルフォエバーとはエアメール用の切手のことをいいます。
グローバルフォエバーは2022年4月現在1ドル30セントです。
459 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 26, 2022
- 2 min
スーパーでの探し物を手伝ってもらう
スーパーでの探し物を手伝ってもらう
Where do you have flour?
小麦粉はどこにありますか?
Where can I find eggs?
卵はどこにありますか?
スーパーで店員さんに話しかけて探し物を見つけてもらう時の典型的な会話です。レッスンで使って
14 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 25, 2022
- 1 min
スタバでの注文の仕方
スタバでの注文の仕方
チャイラテのトールを一つください。
Can I have a tall Chai Latte?
スタバでのオーダーの仕方です。
ラテの発音が苦手とおっしゃる方が多いですね。
レッスンで使っている教材PDFです。
ご自由に印刷してご利用ください。
26 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 25, 2022
- 1 min
マクドナルドでの注文の仕方
マクドナルドでの注文の仕方
効率のよい注文の仕方。店員が喜ぶ注文の仕方。アメリカ生活英語。
レッスンでつかっている教材PDFです。
ご自由に印刷してご利用ください。
34 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 24, 2022
- 2 min
週末の予定は?現在進行形を使って未来を表現 英会話
What are you doing this weekend?
週末は何をする予定ですか?
週末の予定は?現在進行形を使って未来を表現
75 views0 comments


Yuko Shima
- Apr 24, 2022
- 3 min
レジでの会話・アメリカ生活 英会話
アメリカでのスーパーでの会話です。
日常会話。英会話。レジでの会話。
レッスンで使っている教材PDFです。
ご自由に印刷してご利用ください。
893 views0 comments


Yuko Shima
- Feb 21, 2021
- 1 min
パーマかけたいな。美容院に行く;
I want to get my hair permed. パーマをお願いします。 I want a haircut. カットをお願いします。 一般的な美容院での会話: 美容師:Hi, would you like a haircut? いらっしゃいませ。散髪ですか?...
90 views0 comments


Yuko Shima
- Jan 31, 2021
- 1 min
マルカイがインスタカートに加盟しました!
実は生徒さんに教えていただきました💦 マルカイはベイエリアの南側にあります。 配達はベイエリア南中心のみのようです。 マルカイがインスタカートに加入したことによって、納豆やお刺身やお魚など、日本のものが食べれるようになります。 とてもうれしいです。...
36 views0 comments


Yuko Shima
- Jan 18, 2021
- 4 min
アメリカで警察や救急車を呼ぶときの英語力:数字編
アメリカで110番といえば、911です。 どんな時に911するかというと: 1.救急車を呼ぶ必要がある時。 2.火事の時。 3.警察・パトカーを呼ぶとき。 911の電話交換手は、どんなときも同じ質問をします。 この質問に答えれるようにしておけば、いつ何があっても対処できます...
1,498 views0 comments


Yuko Shima
- Jan 18, 2021
- 3 min
緊急時に必要な英語力 - アルファベット編
アメリカで警察、救急車、消防車といえば、電話番号は一つだけ。911。日本で言う、110番です。 例えば、高速で事故ったとしましょう。そして、一人で事故った時、他の車と事故った時、いろいろ想定できます。 このブログでは、シビアな事故を想定して、英語を学びましょう。...
68 views0 comments

Yuko Shima
- Jan 18, 2021
- 2 min
緊急時に必要な英語力 - 軽い車の事故の場合
軽い車の事故にあった時、どうするか; ここでは、警察を呼ぶ必要がない程度の、相手との情報交換ですむレベルの際の会話をお知らせします。 まずは日本語で学びましょう。 A:大丈夫ですか? B:なんとかね。 A:では、運転免許証と保険の情報を交換しましょう。 B:そうですね。...
58 views0 comments

Yuko Shima
- Jan 8, 2021
- 5 min
お薬のリフィルを頼む
お薬のリフィルを頼む
リフィルって何?
リフィルとは、薬局で同じお薬をもう一度出してもらうこと、もしくはそのお薬のことです。
アメリカで処方箋をもらう時に、日本と違う習慣があります。
私はこれに気付くのに10年以上かかりました。(^^;)
例えば、皮膚科でお薬を出してもら
2,271 views0 comments

Yuko Shima
- Jan 4, 2021
- 5 min
子供が胃腸炎になったらピディアライト
子供が胃腸炎になったらピディアライト
嘔吐や下痢がすぐに治る【ピディアライト】
秋、冬には子供は風邪をひきますね。
そして、時には胃腸炎になって、嘔吐をしたり、下痢が続くということもあります。
ピディアライトとは、小児科の先生が第一に勧めてくれる胃腸炎になったら子供に飲ま
6,993 views0 comments


Yuko Shima
- Dec 25, 2020
- 4 min
医者にかかる(健康保険カードが簡単にわかる)
医者にかかる(健康保険カードが簡単にわかる)
今日は次のトピックスで書きたいと思います。
1.健康保険カードはいつ使うか
2.健康保険カードには何が書いてあるか
3.PPOとHMOの違い
4.健康保険カードは普段はどこに持っているべきか
5,644 views0 comments